事業内容

炎の中より鋼に新しい命を吹き込み、
KAMAHARAブランドの
ものづくりがスタートする

製作フロー

木型

製品の形を創るためには、必ず「型」が必要となります。鋳鋼品製造では一般的に加工が容易で取扱いが便利な木型(鋳型を製作するに必要な模型)を使用します。

弊社では、木型製作スタッフによって、主に木材と発砲スチロールを使って製作しています。

造型

製品の鋳型を作ることいい、弊社では、砂を固めて鋳型を造る方法を取っています。

この方法は、製品模型の周りを鋳物砂で固め、模型を取り出した後の空洞を鋳型とするもので、鋳物砂の固め方がポイントとなります。

造型作業では、鋳型としての機能を満足する形状、つまり主型(製品の外形)、中子、幅木、抜け勾配、伸び尺等を総合的に考えた形にする必要があり、鋳造技術の根幹となる工程です。

冶金

鉱石その他の原料から有用な金属を採取・精錬・加工して、種々の目的に応じた実用可能な金属材料・合金を製造することをいいます。

弊社では、熟練した技術者によって、大型電気炉で鋼材スクラップを溶融させ、製品毎に定められた成分割合に調合した上で、造型工程にて作製された鋳型に溶鋼を流し込むといった一連の作業を行っています。

押湯切断・熱処理

鋳鋼品には押湯と呼ばれる付属物が取付けられ、その大きさや形状は製品により様々です。

その押湯をガス切断により取り除く作業を押湯切断といいます。

又、熱処理は、押湯切断後の製品自体の組織を均一な組織に変えて必要な諸性質を確保するとともに、鋳造応力を除去するために必要であり、熱処理炉に製品を入れて温度と時間を管理し、加熱と冷却を行います。

寸法検査

その製品が所定の形状、寸法に収まっているかどうか、図面や仕様書・検査基準書に基づいて測定器を用い、一般寸法検査、罫書き検査、あるいは治具によって寸法・形状を測定する作業です。

弊社では、検査専任スタッフによって、慎重に検討された鋳造方案に基づき製造された製品が図面や仕様書通りの寸法形状になっているかどうかをチェックしています。

機械加工

切削機械を用いて鋳鋼を所定の寸法・形状に整形する作業です。

弊社は大型製品を自社加工するため、大型切削機械を4基保有しており、熟練度が高い加工班スタッフにより、様々な加工ニーズに対応しています。

整形

手作業にて、機械加工の行き届かない箇所の整形を行います。弊社では、押湯整形、板厚整形、グラインダ整形を行っています。

非破壊検査・材料試験

塗装・出荷